【特典】不安との付き合い方マスター講座

不安の正体

恋愛をしていると「不安」というものは絶対に出てくると思います。

しっかりと不安との付き合い方をここで学んでいきましょう♪

不安との付き合い方マスター講座ということで、まずそもそも「不安」の正体をしっかりと分かっていくことで、適切に不安と付き合っていけるようにしましょう♪

不安という感情を間違って理解していると、必要以上に不安が増してしまいますし、対処法も間違ってしまうんです。

不安の正体

不安とは、あなたを守ってくれる「アラート」のようなものです。

あなたをより良い人生へと導いてくれる「お知らせ」と言っても良いかもしれません。

不安がないと人間は進化、成長出来ませんからある意味とても大事な感情です。

・上手くいくか不安

・嫌われないか不安

・見捨てられないか不安

・彼が急に冷めないか不安

などなど、

こういった不安があるからこそ、あなたは前に進んでいけるんです😌

(不安は嫌ですけどね🥲)

不安はあなたの味方

実は不安って、大切な存在なんです😌
それを理解しましょう♪

脳科学的な話にはなりますが、「嫌われないかな。。」という不安がなければ、好かれる努力をしないようになってしまいますし、何も成長出来なくなってしまうものなんです。

だから、不安は実はあなたの味方なんです。

だから、不安というものは根本的には今後も無くならないということを覚えておいてください。

不安というものは根本的には
今後も無くならない

なぜなら、何度も言ってしまいますが

あなたのために不安が存在しているからです。

どうでしょう?

ほんのちょっとだけでも、「不安ってまあ、、そんな悪いもんじゃないのか。。?」

とかって思えましたでしょうか?🤔

それだけで素晴らしいです。✨

ちょっとだけあなたは不安というものに強くなりました。

ただ、不安は味方なんだよと言われても、

イマイチ解決になりませんし、

不安なもんは不安なんだ!!!😭

ってなりますよね。

大丈夫です。

しっかりと不安との付き合い方をこの後ご説明していきます。

不安との付き合い方

では具体的に不安との付き合い方をご紹介していきます。

不安との付き合い方はいくつかありますので、順に紹介していきます。

①不安の理由を深堀りしてみて、不安の原因を積極的に消していく

不安って、なぜ不安なのかというと

「漠然としているから」なんです。

不安の正体は『漠然としている』ものだったりします♪

おばけと似ているところがあります。

おばけって、何がなんやらわからないから怖い

と思うものなんです。

なんか漠然としてて、捉えようがないから怖いんです。

不安もそれと一緒で、

漠然としているから不安なのです。

だから、

「何が不安なの?」

「その不安の先に何があるの?」

という自問自答をしてみてください。

不安がスッと消えるわけではありませんが、

少し不安の正体が見えるようになって、対策の打ちようがでてくるんです♪

大体が「今、どうにもコントロールできないこと」だったりします。

自問していって、どうにでもできないところまで来たら

『それって今悩むことじゃないよね!』と自分に言い聞かせてみてください♪

『そうだよね、確かに💡』となれたら、一旦それは考えるのをやめましょう😌

また時間が経って同じ不安が出てくるかもしれませんが、不安が来るたびにこれをやればある程度の不安は対処できます✨

自問自答の例

今の恋が不安で仕方ない

自問:「何が不安なの?」

→彼から振られそうで不安。

自問:「なんで?」

→彼からの好意が伝わって来ないから

自問:「本当にそうなの?」

→いや、、確かかはわからないけど。。

ひとこと:『それって今悩むことじゃないよね!』

②今という瞬間にフォーカスを当てる

不安とは

まだ起きていないことに

心がとらわれている状態です

そう、不安は『未来』のまだ起きていないことに、心がとらわれている状態なのです🤔

例えば、

彼に嫌われるんじゃないか?

彼にデートを断られるんじゃないか?

という不安。

これらは両方とも、『今』現在は最悪な状態が起こっていないですよね?

なので、不安な気持ちを少しでも和らげるには『今』この瞬間に意識を向ける、集中することがとっても効果的なんです。

不安な時は『今』この瞬間に意識を向けましょう💡

これをいうと、

「でも、今に集中しようとしてもどうしても不安のことを考えてしまってまた不安になっちゃいます・・・💦」

という方がいらっしゃいます。

大丈夫です、不安になっても、もう一度本気で『今』に集中してみてください。

それは、きっとあなた自身が勝手に『今に集中できない』と決めつけてしまっていることが多いです。

どうしても難しかったら、あなたが『集中してしまう何か』を見つけてください💡

・私は運転すると集中できて他のことを忘れられる

・私は料理をしてる間は集中できて他のことを忘れられる

・私はヨガ、ストレッチをしてる間は集中できて他のことを忘れられる

などです♪

『今』に集中することも、何度かトライしてみて、だんだんと上手くなっていきますよ♪

まだチャレンジも失敗もしていない段階から、『できない』と決めつけるのはやめましょう😊

まずは今日この瞬間の1つの行動から、『今』に集中することをしてみてください✨

誰でもできるようになりますよ♪

『今』に集中するやり方

今に集中するとは?

今に集中するといっても、よくわからない方もいらっしゃるかもしれません。

なので実際に、『今』への集中方法と、一般的に言われる効果的な方法をいくつかご紹介します♪

などです。

これらをする時は必ず、『今』だけに集中すると決めてください😊

そして集中する時は自分の五感に集中すれば良いです。

【五感】

視覚

聴覚

触覚

味覚

嗅覚

に集中しましょう。

といった感じです🤲

これ本当に不安が軽くなりますよ♪✨

とにかくこの瞬間の『今』に集中するんです。

ストレッチをするときでも、

といった感じです。

これらを、自分が決めたタイミングで毎日する習慣をつけられると、ものすごく思考がクリアになって、ラクになっていきますよ♪

実はヨガとか、瞑想とかも、ここまで紹介した『今』に集中することを目的としているところもあります♪✨

その他、

今に集中しやすいこと

腹式呼吸をする

音楽を聴く、アロマを焚いて深呼吸する、ご飯を味わって食べる

スマホから離れる時間を作る

なども効果的なので、ぜひあなたに合った方法を探して、やってみてください✨

③最悪の出来事のメリットを考える

僕が常日頃お伝えしていることの一つに「ニュートラル思考」というものがあります。

ニュートラル思考とは、プラスにもマイナスにも偏らないフラットな中立な思考のことです。

ニュートラル思考

プラスにもマイナスにも偏らないフラットな中立な思考のこと

もっと簡単に言うと、良いも悪いも受け入れてる思考のことです。

先ほどもお伝えした通り、不安って本来悪いものじゃないんです。

だったら、不安の先の未来に何か最悪の悪い出来事が起こっても、

それでも大丈夫じゃん!と思えちゃったら良いわけです。

これだけ言うと、

「何言ってんの!?」となるかもしれません。

要は、

どんなことが起きても大丈夫。という思考を持つことが出来れば、
今の不安って和らいでくるんです。

そのためには、物事の裏側を見ることが必要です。

マイナスに思えることの、プラス面を見る力です。

例えば、

「彼からLINEが来るか不安。。」

この不安の、最悪の未来って

「彼からLINEが来なくて、恋が進展しない」

という未来だと思うんです。

この最悪の未来に対して、

プラス面(メリット)を見い出してみましょう。

メリットを見出す

「彼からLINEが来なくて、恋が進展しない」

➡自分のことに集中できる。自分を磨く時間がたっぷり出来る。緊張しなくて済む。

などなど、

メリットは実は沢山あるんです。

最初は受け入れづ辛いかもしれませんが、

これは筋トレみたいなもので、やっていくうちに

「本当にそうかも♪」って思えるようになります。

今漠然と不安に思っている➡最悪の未来👈ここにメリット見いだせたら最強

不安を和らげるコトバ

かなり方法論的なことをお伝えしましたが、
純粋に伝えたい言葉があります。

大丈夫です。

きっとあなたの恋は上手くいくんだから、今は不安かもしれないけど

それは生涯でなかなか味わえる感情じゃないから、今の不安を楽しもう。

これにつきます。

良いですか?

これは気休めじゃなく、

「全ての出来事は、あなたがベストにいくためのプロセス」

なのです。

これだけは信じてください。

今不安な状況は、あなたが今後強くなって誰もがうらやむパートナシップを築くための、一時の試練です。

試練を歯を食いしばっていたら辛いけど、

試練を笑顔で受け入れてみてください。笑い飛ばしてみてください。

その試練から、スッと抜けることが出来ますよ♪