どうも、ヨミです🌙
『【知らなきゃ損する】自分軸のよくある勘違い7選』を読んでいただき、そしてプレゼント受け取りの条件を満たしていただきありがとうございます♪
このプレゼントは、「自分軸のコツ」ということで、恋愛において、実際に自分軸になれるように実践に移すためのコツをお伝えします。
自分軸の実践というのは、なにも「恋愛」の場でせずとも日常生活の中で実践することによっていざ「恋愛」の時にも自分軸になれるというものなんです♪
「恋愛で自分軸になる」って実はとても難しいと感じてしまうかもしれません🥲
だからこそ、日常生活の中で自分軸になっていくことによって、恋愛でも同じように出来るようにしていくのが理想です✨
いわば『自分軸エクササイズ』みたいな感じです。
めっちゃ簡単に、しかも楽しく取り組んでいけるものなので必ずこのプレゼントを読んだからには、少しでも実行に移してみてください。
日常生活が、今の数倍楽しくなって
花が咲いたような感覚に包まれます😌
自分軸エクササイズは超簡単な3ステップです。
自分軸エクササイズの3ステップ
【1】自分がしたいことを書き出してみる
【2】自分が今したいことをしてみる
【3】自分がしたことを褒めてみる
【1】自分がしたいことを書き出してみる
まずは、スマホのメモ機能でも、紙とペンでも良いので準備してください。
※今スマホでこのプレゼントを見ている方は、一度全部読み終わってからメモ機能を開いてください。
自分軸になるためには、日々の練習が必要です。
そのためには、恋愛に限らず日常生活で「自分がしたいこと」をわかっている必要があります。
小さなこと、簡単なことで構いません。
例えば、
・コーヒーをゆっくり飲む
・資格の勉強をする
・お風呂にゆっくり浸かる
などなど、なんでも良いのであなたがしたいと思っていることを挙げてみましょう。
【2】自分が今したいことをしてみる
自分が今したいことは書き出せましたか?
素晴らしいです✨
そしたら、その書き出したものを1つ1つ実行していきましょう。
そんなこと?と思うかもしれませんし、ちょっと拍子抜けかもしれませんが、自分軸で恋愛をしていくって、こういうことなんです。
自分軸で恋愛できていない時って、恋愛うんぬんじゃなくて、自分の私生活でも「したいことが出来ていない」ことがとても多いです。
いわゆる、これが自己肯定感が下がってしまっている状態ですし、自分軸とは程遠い状態なんです。
まずは日常生活で、自分軸であること、の練習をしましょう♪
自分軸の練習になるだけじゃなくて、自分が今やりたいことをやってくことで、心が豊かになって、余裕が出来てくるんです。
そうすると、いざ恋愛でも余裕が出来て、考え方も変わってくるし、行動も変わってきます。
ぜひ【日常生活に自分軸を✨】
これを合言葉に、日常生活を楽しんでみましょう♪
【3】自分がしたことを褒めてみる
自分が今したいこと、これを淡々と毎日やっていきましょう♪
もう意地でも、自分の好きなように生きるんです。
そしてその次が大事です。
自分が、自分のしたいように行動出来たら、それをしっかり自分で褒めてあげてください。
これがものすごく大事なんです。
「これだけ?こんなもん?」って思うかもなんですが、ハッキリ言います。
これだけです!
①コーヒーが飲みたい!
②コーヒーを飲んでみた
③自分偉い🤗
この3ステップが日常的に出来てくると、まじで「自分軸な人生」がスタートしていきます。
驚くほど思い通りで、驚くほど楽しい生活に変わっていきますよ♪
恋愛に応用していきましょう♪
ここまでのことを、今度は恋愛でやっていけばいいだけなんです。
ここまで日常生活での「自分軸エクササイズ」が出来てきたら、次は「自分軸な恋愛」をしていけばよいのです。
そのやり方というのは、別途またnoteにまとめようと思います✨

今回のこのプレゼントでは自分軸恋愛が出来る準備をしていただきました♪
後はもう恋愛で自分軸に、ワガママに、楽しく恋愛していけば、今まで想像も出来なかったような思い通りの、愛に満ち溢れた恋愛が出来るようになります😌
なんか、できそうな気がしてきませんか?🤔
そう、自分軸の恋愛というのは、やり方さえ知っていれば誰でもできるものなんです。
次のnoteをぜひ楽しみにお待ちください♪
あ、次のnoteは僕が運営している無料コミュニティ『ヨミの部屋』にて先行公開します😊まだ、ヨミの部屋に入っていない方はぜひ今のうちにコミュニティに参加しておいてください♪
(無料・匿名で参加可能です🤲)


ここに『入室希望』の4文字のみを
送ってください👇
最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨